Drレイチェル

神奈川県の逗子在住。腸内細菌と腸と地球をこよなく愛するおなかのお医者さんです。腸内細菌だけではなく、菌ちゃん達と仲良くすると、体も心も元気になって、ハッピーに生きることができます。そんな人がどんどん増えたら、地球ももっと元気になっていきます。菌ちゃんたちは大昔から地球に住み、地球に住むありとあらゆる生物を助けて生きてきました。菌ちゃんたちの生き方をヒントに誰でも自分の能力を発揮して楽しく美しく生きる方法をカウンセリング、ヒーリング、各種ワークショップをしながらお届けします。

記事一覧(17)

腸の取り扱い説明書

誰でも心と体を元気にできる 腸の取り扱い説明書の公演をさせていただきました。心と体は繋がっています。悩みが体に症状として現れますが、特に腸にはその影響が出やすいです。ただ腸の機能に影響するだけでなく、そこに住まう腸内細菌にまで影響します。腸内細菌が自然な働きができないとさまざまな病気につながります。そして腸の状態も心に影響します。だからこそ、心のケアは大事ですし、同時に腸内を良くすることも大事です。現代病の多くは腸が原因と言われています。お腹の病気として過敏性腸症候群、炎症性腸疾患もですが、いわゆる成人病、癌、アレルギー、自己免疫性疾患、認知症などの中枢性神経障害、子供の発達障害などもです。古代ギリシアのヒポクラティスという医師が残した言葉があります。たくさんの格言がありますが一部抜粋してみました。人が健康で生きるための方法は、何か特別なことをするのではなく、食事、自然に触れること、運動、そして心の状態についても重要視していました。紀元前から健康であることの基本は変わらず、自分の人生を大切に生きることなのではないかと思います。* すべての病気は腸から始まる* 歩く事は人間にとって最良の薬である* 汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ* 人は自然から遠ざかるほど病気に近づく* 病気は食事療法と運動によって治療できる* 食べ物で治せない病気は、医者でも治せない* 人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている* 私たちの内にある自然治癒力こそ真に病を治すものである* 健全なる体を心掛ける者は完全なる排泄を心掛けねばならない* 筋肉を充分に使っている人は病気に罹りにくく、いつまでも若々しい* 心に起きる事はすべて体に影響し、体に起きる事もまた心に影響する* 食べ物について知らない人が、どうして人の病気について理解できようか* 病気は人間が自らの力をもって自然に治すものであり医者はこれを手助けするものである医療が発展しても、人の本質からは外れることのないよう生きていきたいものです。

覚醒塾2024年 第一ステージ 再募集

覚醒塾とは、本来の自分らしさに目覚めるための塾です。私たちは常に何かの選択をし、日常生活を送っています。その選択は自分で選んでいるはずなのに、本当に自分がそれを望んでいたのかというと実際はそうでもありません。妥協、流行、特定の人の影響、観念、周りからの圧力、お金etc仕方なくそうした。本当はしたかったけど、別の理由でできなかった。こういったことで、本来の自分の意思に反した選択を繰り返し結果的に、多くの人は自分の人生を思うように生きられないと感じます。もういい加減、自分らしく生きたい。自分の仕事もプライベートも充実させたい。自信を持って生きたい。という方のために覚醒塾は、本来の自分を取り戻すファーストステップとなります。自分の本当に望む生き方をする技術を身につけていきましょう。第1講 覚醒とは何か、好きなことを選択する(3/23)第2講 覚醒に必要不可欠な聴覚(4/27)第3講 初心を覚えていること(5/25)第4講 明日死ぬとしたら(6/29)第5講 メリットとデメリットを意識する(8/3)第6講 メリットとデメリットを同数あげる(8/31)第7講 腹式呼吸(9/28)第8講 立ち位置の選択(10/26)第9講 選択の仕上げ(11/30)第10講 生きるという選択(12/24)第1ターム仕上げ(1/30)【講師】レイチェル【参加条件】各回全て現地にて受講。単発の受講はできません。やむを得ず欠席の場合は、出席者よりシェア【場所】神奈川県逗子市 JR逗子駅より徒歩12分 京急逗子葉山駅より徒歩15分申込完了後に詳細お伝えします。【日時】第1講 2024年3月23日13時から15時第2講 2024年4月27日13時から15時第3講 2024年5月25日13時から15時第4講 2024年6月29日13時から15時第5講 2024年8月3日13時から15時第6講 2024年8月31日13時から15時第7講 2024年9月28日13時から15時第8講 2024年10月26日13時から15時第9講 2024年11月30日13時から15時第10講 2024年12月21日13時から15時第1ターム仕上げ 2025年1月25日10時から12時【定員】3名【受講料】毎月33,000円(税込):2024年3月~2025年1月の期間【お支払い期限】毎月27日(銀行休業日の場合は翌営業日)【お支払い方法】指定口座にて振り込み申込完了後にお伝えします。【お申込み方法】お申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。【お申込み期限】2024年3月22日まで【キャンセルポリシー】キャンセル料は受講料の総額に対してかかります。2024年2月22日まで:0%2024年2月23日以降:20%2024年3月16日以降:50%2024年3月22日以降:100%

バイキンちゃんから学ぶ、地球で自分らしく生きる生き方講座

地球に住む目には見えないバイキンちゃんたち彼らは何億年も昔から地球に住み進化を遂げ爆発的に数と種類を増やして他の生物(植物や動物たち)を地球上に生かしてくれる手助けをしてくれています。多くの生物はバイキンちゃんたちがいなければ生きていけないのです。このバイキンちゃんたちはどのように進化を遂げここまで生きてきたのでしょうか?そこには地球で自分らしく自分のやりたいことで生きるヒントが隠されています。自分のやりたいことがわからない自分には才能がない自分らしい働くってどういうこと?そんな悩みのある方バイキンちゃんから本来の自分らしさを発揮する生き方を学びこれからの人生を輝かしいものにしましょう。【バイキンちゃんから学ぶ、地球で自分らしく生きる生き方講座】日時:2024年1月27日(土)19時〜20時半ごろ場所:ZOOMオンライン  お申込み後、開始前にURLをメールに送ります。参加条件:ネット環境が安定しており定員:制限なし受講料:5,000円申込方法:下記お問合せより必要事項入力していただき送信、メールにて返信します。お支払い方法:銀行振込、お申込み後、メールにてお支払い方法をお伝えします。事業者:宇宙のマンタ レイチェルrachel.1024@icloud.com

覚醒塾2024第一タームのご案内

覚醒塾とは、本来の自分らしさに目覚めるための塾です。私たちは何らかの選択をして日常生活を送っています。自分で選んでいるはずなのに、その選択が本当に自分の望んだものかというと実際は全然違うものだったりします。妥協、流行、特定の人の影響、観念、周りからの圧力これらにより本来の意思に反した選択をし思うように生きられないと感じることがあるかもしれません。本来の自分を取り戻すファーストステップとして今回の覚醒塾を通じて自分の本当に望む選択をする技術を身につけていきましょう。第1講 覚醒とは何か、好きなことを選択する(1/27)第2講 覚醒に必要不可欠な聴覚(2/24)第3講 初心を覚えていること(3/23)第4講 明日死ぬとしたら(4/27)第5講 メリットとデメリットを意識する(5/25)第6講 メリットとデメリットを同数あげる(6/29)第7講 腹式呼吸(8/3)第8講 立ち位置の選択(8/31)第9講 選択の仕上げ(9/28)第10講 生きるという選択(10/26)第1ターム仕上げ(11/30)【講師】レイチェル【参加条件】各回全て現地にて受講。単発の受講はできません。やむを得ず欠席の場合は、出席者よりシェア【場所】神奈川県逗子市 JR逗子駅より徒歩12分 京急逗子葉山駅より徒歩15分申込完了後に詳細お伝えします。【定員】3名【受講料】毎月33,000円(税込):2024年1月~2024年11月の期間【お支払い期限】毎月27日(銀行休業日の場合は翌営業日)【お支払い方法】指定口座にて振り込み申込完了後にお伝えします。【お申込み方法】お申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。【お申込み期限】2024年1月20日まで【キャンセルポリシー】キャンセル料は受講料の総額に対してかかります。2023年12月20日まで:0%2023年12月21日以降:20%2023年12月26日以降:50%2024年1月1日以降:100%

腸と腸内細菌を知れば誰でも生涯元気になれるの続き

10月29日にオンライン上で特別セミナーをさせていただきました。ありがたいことに、もっと他でも話をしませんかと声をかけていただき折角なので、アメブロの方にも書いてみることにしました。長いのでちょこちょこと。そもそも地球は細菌無くして、今のような生物がいる世界にはなりませんでした。原始の地球は、まず酸素がありません。オゾン層がないので、地上で生きることもできません。たくさんの植物、昆虫、動物が地球に生きることができるのも細菌のおかげです。腸内細菌の作る世界は地球で調和して生きる世界に似ています。善玉菌は人の腸内で便をスムーズに出し、有害な細菌が増えないようにしたり、免疫機能を強くしたり、幸せを感じるホルモンを作ったりします。悪玉菌は悪とついていますが、人の免疫機能を強くしたり、人が作ることのできないビタミンを作ったりします。日和見菌だって、まだみんなに知られていないだけで、隠れた能力の持ち主。人知れず人の腸の中で活躍しています。個性的なメンバーがバランスよくいて各々活躍しています。人も同じで良いのではないでしょうか。本来の自分の個性を活かして能力を発揮すれば、自分も周りも喜びます。そんな世界にしていきたいです。

腸と腸内細菌を知れば 誰でも生涯元気になれる

腸と腸内細菌を知れば誰でも生涯元気になれる2023年10月29日(日)20:00〜21:30上記表題のお話会を開催します。カイロプラクティック師協会(JSC)西日本支部が主催されるお話し会です。医療は進み、健康になる方法は多くあるはずなのに病気は増えていく一方です。本当は自然に即した生き方をすれば自然と健康になれます。地球には太古から細菌が住みついています。この細菌がいなければ生物はこれほど増えることはありませんでした。細菌が住みやすい世界は、人にとっても健康でいられる世界です。そして地球にとっても自然な世界です。医療ばかりに頼るのではなくもっと自分のできることで健康になりたい方細菌と人の関係を知り、もっと豊かな人生を歩みましょう。①腸内細菌はあなたのあらゆる健康にかかわる生活習慣病(糖尿病、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、癌)、アレルギー疾患、感染症、認知症、抑うつ②腸内細菌とは?腸内細菌の種類と働き腸内細菌と人はWin-Win関係③腸の異常は病気の始まり腸漏れって何?腸内細菌のバランスが悪くなると病気になりやすくなる④病気の原因は腸から2型糖尿病の原因、動脈硬化の原因、癌の原因、アレルギーの原因、新型コロナウイルスの重症化の原因、認知症の原因⑤食べ物、地域差による腸内の腸内細菌のバランスは?現代の日本人の腸内細菌のバランス現代食の問題点⑥どんな食べ物を食べたらいいの?伝統的な和食、わごはやさしい⑦腸内細菌と良好な関係を作るより良く食べて腸内細菌と腸を元気に日時:2023年10月29日(日)20:00ー21:30ZOOM開催 事前にURLが送られます。お申込、お問合わせ先:ck.chiro2005@gmail.com(JSC西日本支部奥村)下記画像のQRコードからも申込可能です。受講料:1500円 (詳細はお申込後にご連絡します)消化器内科医:高木 麗

覚醒塾を受けたことで私が変化したこと⑥

・自分の意見がぶれなくなった。私は基本的にみんなに合わせ行動することが多かったです。揉めたくないから我慢するなんてこともあります。いっけんそれは物事が進みやすくなり良いことのように見えます。日本人には多い傾向かもしれません。でも心の奥に不満をため込むことになるのである時何かとトラブルになりやすかったりします。「あの時あんなことしてあげたのに。」とか。本来何かを決める時は周りに合わせて自分の意見を合わせるのではなく自分の意見もちゃんと言って、他人の意見も聞いてその上でどうしていくことがベストかみんなで作っていくことではないかと思います。いつも自分ばかりが我慢をしていると思うのは自分の主張することを諦めたり、妥協した結果を自分で作ってしまっていたのかもしれません。・敵が減った笑自分にとって嫌な人って誰でもいると思います。どうも馬が合わない。言っていることが理解できない。見ているだけでイライラするなんていう人もいるかもしれません。ただこれは自分のものの見方が変われば変化することに気がつきました。何かを言われても意見は意見。その人のやり方はその人の考え。自分自身を否定しているのではありません。自分自身を本当に攻撃しているとは限りません。自分がぶれている時ほど敵に見えやすいだけだと。

覚醒塾を受けたことで私が変化したこと⑤

・今の世の中の影響を受けにくくなった。新型コロナウイルスの影響は様々なところにあると思います。単にウイルスにかかることが怖いというだけではなさそうです。誰かからウイルスを感染されるのでは、誰かのせいで自分に害が及ぶのでは、誰かのする今まであれば何気ない行為でも自分にとって怖く感じ自分の外側の世界が怖くなっている人もいることでしょう。また自分の行為に対しても過剰に反応しがちになります。自分のせいで誰かに害を及ぼすのでは確かに本当に厄介なものです。しかし、だからこそ自分がどう生きたいのか真剣に考える機会になりました。リスクがあるからいろいろなことができなくなってしまったのではなくリスクがあるけれども自分の人生を生きるためにやりたいことやるという生き方になりました。そうなると今までのような適当に選んでいた選択が少なくなりました。・発想が前向きになった病気にならないようにするのは今は重要です。部屋に閉じこもったり、人との接触を極力避けて過敏になってコミュニケーションがとりづらいと感じる人もいるかもしれません。でも、どんな状況でも健康で楽しく過ごすにはどうしたいかそう考えると自分が何をすればいいのか見えてくると思います。もし明日何かが起きるとして自分はそれでもどう生きていきたいかそんな思いで日々を過ごせば普段の生活が今までと変わるかもしれません。私は日々の行動の優先順位が変わりました。